トレーニング部位
メイン:大胸筋
サブ:三角筋(前部)
トレーニング時間
3時間
トレーニングの経過
ベンチプレス
97.5kg✕8 100kg✕7 102.5kg✕4 102.5kg✕3
前回、前々回と97.5kgで10回を目標に行なってきたが、8回以降になると、なんとなく、次レップがつぶれそうな感覚になること、また、限界レップまで行うと、フォームを崩しやすくなることから、一歩手前でセットを終えた。
重量感は重くなかったので、試し、以降2.5kgずつ加重した。
意外にも、回数がこなせたし、思い感じも無かった。
次回は102.5kgで10回を目指す。
ベンチプレス(ナロー)
90kg✕10 95kg✕8 95kg✕6
ベンチプレスの後半に弱さを感じているので、前回同様、ナローを取り入れた。
手幅が狭くても、それなりの重量が扱えるのはなぜだろうか。
マシーンフライ
5〜10回できる重さ
セットの都度感覚的に重量を決めた。5セットは行なった。
ダンベルフライ
5〜10回できる重さ
セットの都度感覚的に重量を決めた。5セットは行なった。
ディップス
5〜10回できる重さ
セットの都度感覚的に重量を決めた。5セットは行なった。
バーベル・バックプレス
50kg10 55kg✕4 50kg〜40kg✕5〜10回✕3〜4セット
ダンベルショルダープレス
5〜10回できる重さ
セットの都度感覚的に重量を決めた。5セットは行なった。
マシーンプレス
5〜10回できる重さ
セットの都度感覚的に重量を決めた。5セットは行なった。
インクライン・ダンベル・フロントレイズ
5〜10回できる重さ
セットの都度感覚的に重量を決めた。5セットは行なった。
所感
関節を痛めるでもなく、力がついてきたようだ。
ベンチプレス系のトレーニングに今はなんら問題がないので、引き続き今のペースでトレーニングをしていく。